Iターンネットワーク

新・信州人倶楽部

▲▲▲ 新・信州人倶楽部報 ▲▲▲


第109号

●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●●

長野県各市町村のIターン支援策はこちら

今年の例会について

 コロナウィルスの流行により、4月19日に予定されていた総会は中止になりました。残念でしたが、早め早めに対応する必用があると考えました。そして今尚注意すべき状態は続いています。
 そのため例年7月に行うバーベキューですが、今の状況では中止にせざるを得ません。残念ですが、12月の忘年会まで例会は中止と致します。いつも楽しみにして下さる会員の方には申し訳ありませんが、ご了承いただきたいと思います。忘年会は12月なので、開催できればうれしいです。

 

 
長野 鉄雄

近況報告その他

 皆さん、お元気ですか。私は、ウィルス感染か生活費を得るかの究極の選択を迫られながら日々職場に通勤し生活しております。
 ただ、朝夕の通勤電車は自粛が強いられる以前に比べ、毎日座れるので非常に楽になりました。あの満員電車の光景が嘘のようです。

 職場では正社員の皆さんのテレワークが導入されています。管理職以上の職位の方を除き、テレワークで仕事が済む方は、基本は出勤せずに在宅勤務を中心として、必要に応じて職場に出勤するようになっています。
 派遣社員は、派遣会社によっては、正社員同様、テレワークで在宅勤務となっておりますが、私は毎日職場へ出勤しております。この時期、正社員の方は在宅勤務の有無関係なく特別手当が支給されるようです。まだ決定ではありませんが我々派遣社員には支給はないようです。

 この状況下で仕事に対するモチベーションを維持するのは、正直私が人間として未熟だからか厳しいものがあります。でも、世の中派遣労働者の方の中には、失職し、住むところさえ追われている方も大勢いらっしゃるようで、私はまだいいほうだと、自分に日々言い聞かせております。

 ただ、バスや電車の中では、決してコロナによるとものとは限らないのですが、真っ赤な顔をしている人がいると、やはり恐怖を感じてしまいます。

 昼食は社員食堂も自粛により閉鎖されているため、毎日、コンビニの弁当で済ましております。金額は一食あたり600円から700円と高く、毎日同じ揚げ物中心なので少し飽きてきました。
 夜は、スーパーが通常より早く閉店となるので帰りがけによると、売り場にお惣菜がほとんどないような状況です。休日、土日ですが、毎日出勤していながら、ガソリンが安くても信州などへ行けないのは、とても苦痛に感じます。

 床屋さんも休業していて、散髪すら行けず、髪の毛は伸び放題です。今まで当たり前だった日常が、本当に恵まれていたと痛感しております。

 世間を見渡せば、零細経営の企業や商店や個人事業主などの方にお金が行き渡っておらず、倒産など非常に厳しい状況にさらされているようです。そんな状況の中で、今年もしっかり自動車税の納税通知書が届きました。
 支給はしないが取るところはしっかり取るようです。国から10万円支給というか返されるようですが、一瞬こちらの手に渡るものの、またすぐに国に戻るようです。少なすぎるし、遅すぎる。

 しくみは違うので無理なのかもしれませんが、この自動車税が国に埋没したり、大勢の高給取りの役人の懐に消えるのではなく、本当に世の中の困っている人のところに行けばいいなと願う今日このごろです。

 国は国民を守る上で、イージスアショアや、F35戦闘機を巨額を投じてアメリカから購入する以前に、ウィルスによる細菌兵器で日本国内への侵入を防ぐ対策を、真剣に考える方がよほど大切なのではないのでしょうか。
 そして、世の中がこうなってしまった責任は誰がどのような形で取るのでしょうか。東日本大震災の原発事故同様、誰も取らないのでしょうか。全く以て困ったものであります。

 

中澤 滋

コロナに負けない身体を

 我が家では身体の健康を食事から摂るようにしてて、コロナに負けない免疫力アップのヒントになればと思い、少し紹介してみます。

 まずガン細胞も嫌うというアルカリ体質になるような食材、発酵食品、食物繊維を多く取り入れています。最近では腸内細菌(腸内フローラ)のことがテレビなどで良く紹介されていますが、大腸には約1000種類、100兆個もの細菌が生息しているそうです。健康な人であれば、腸内細菌は善玉菌20%、悪玉菌10%のバランスだといいます。残りの70%は「日和見菌」というもので構成されていて、この菌は良い働きも悪い働きもし、悪玉菌が優勢になると加担して悪さをするそうです。
 これらの菌は互いに密接な関係を持ち、複雑にバランスをとっていますが、腸内を善玉菌が多い良好な腸内環境を維持することが大事だと言われています。

 さて我が家では2001年のBSE・狂牛病問題発覚から、化学合成物質、添加物など、何が入っているか分からない市販の加工品は、極力買わないで自分で作るようになりました。ソースやケチャップ、練りワサビ、様々のタレ、漬け物、ハムやベーコン、インスタント食品や総菜など、味付けが施されているもの全般です。でも自分で作らない味噌やしょう油、チーズ・ヨーグルトなど乳製品は購入しています。

  料理研究家の横山たか子さん考案の「お酢を使った梅干し」を毎年作り、副産物の梅酢を基本のドレッシングとして利用しています。
 肉類はビタミンの多い豚肉と低カロリーの鶏肉を主に使い、牛肉はたまにしか食べません。
 魚は鮮度の良いものがあれば、何でも買います。丸ものであれば三枚におろしてもらい(アラが出るので煮物・焼き物などの一品になります)、お刺身用に皮挽きをしてもらうか、切り身にしてもらい塩麹にまぶして保存したり、みりんと醤油、砂糖の味付けで保存します。ブリやサンマなど青魚は、フライパンで蒲焼き風がお勧めです。
イワシや鯖などは沢山購入して開きにしてもらい、塩水につけてから屋外や冷凍庫で乾燥、干物として食べたりします。

  豚肉ですが、良く作る簡単料理を紹介します。豚バラ肉や肩ロース肉の500gから700gのブロック肉を購入し、全体に塩を振りキッチンペーパーとラップで密封して冷蔵庫で塩豚にします。2日後くらいから適当な厚みで切り分けて野菜炒めや目玉焼きに、薄切りにしてしゃぶしゃぶ鍋にも利用できます。
 その塩豚の固まり2つをたっぷりの水に入れ沸騰させたら、少し火を弱めてニンジン、セロリ、タマネギなどのくず野菜を加え40分くらい煮ると煮豚の出来上がりです。そのままハムのように食べても良し、甘辛煮、野菜炒め、チャーハンなど様々な料理に使えて便利です。

  鶏の胸肉は観音開きにして一枚を半分に切り、塩麹をまぶして保存します。これをソテーにしたり、蒸し器で蒸し鶏にすると美味しいです。また手羽元も塩麹でまぶしておき、グリルで焼くのが簡単美味、鍋料理や野菜との煮込みにも最適です。

  次は野菜についてですが、腸内環境を整えるため我が家では毎日サラダやみそ汁で野菜を大量に摂るようにしています。サラダにはトマト、アボカドをまず皿に入れます。次にレタス、セロリ、大根、パプリカ、季節によってはキュウリ・長芋も入れ、紫タマネギ、もずくやピクルス等を大きなサラダボール入れ、2日ごとにニンジンジュースの絞りかすも使います。味付けは梅酢がメインで、しょう油少しを加え、2食分の量を作り皿に加えます。全体にオリーブオイルやココナツオイル、えごま油など好みに応じて回しかけます。

  いつも使っている食材の栄養などについても紹介します。
トマトはビタミンC、ビタミンE、カリウムを含むほか、リコピンも多いので活性酸素を減らす働きがあります。毎日のサラダには欠かせません。
 アボカドはもっとも栄養価の高い果実として有名で抗酸化作用のあるビタミンEが豊富、カリウムもバナナの2倍も含んでいるなど、他の栄養素も多いお勧めの食材です。生で毎日食べますが、オムレツに入れたり、ソテーにしても美味しいです。

 パプリカには抗酸化力が高いビタミンA(βカロテン)、ビタミンC、ビタミンEが豊富に含まれているので、薄くスライスして毎日サラダに入れたり、炒めもの、グリルで食べます。
 セロリの栄養素ではβカロテン、ビタミンB、C、Eを含むことから抗酸化力を高め、またカリウムも多く含まれています。茎だけ利用する人が多いのですが、葉にも茎以上に栄養が多く含まれており、美味しいので積極的に食べるようにしています。毎日サラダで食べていますが、セロリの栄養素は熱で破壊されることがないので、炒めもの、煮物にも重宝します。

 ナガイモの「ディオスコリン」という成分は、Aソ連型、A香港型、B型のインフルエンザウィルスの活性を抑えるとされ、サポニン、アルギニンなど免疫力を高める成分も含まれています。加熱すると有効成分が壊れるので、サラダに入れるなど生がお奨めです。

 人参はβ-カロテンを豊富に含む陽性の食べ物で、寒い季節には体を温めてくれるため免疫力が上がります。またβ-カロテンから変換されるビタミンAには、皮膚や粘膜を健康に保つ役割があり、胃腸や気管支などの粘膜を正常に保ちウイルスの抵抗力を上げます。 我が家では煮物の他、スロージューサーで人参ジュースを作り、2日に一度くらい飲んでいます。

 健康に良いと言われる黒ニンニクですが、アミノ酸とポリフェノールが豊富に含まれています。 ポリフェノールの強い抗酸化作用は、活性酸素を除去する働きがあり、近年では花粉症などを抑制する抗アレルギー作用が高いことも分かってきました。1日一粒を食べています。

 もずくにはフコイダンが豊富に含まれるので、少量でも毎日撮りたいものです。フコイダンの量は標準的なコンブの10倍とも言われ、抗酸化作用が強いので免疫力アップには欠かせません。お勧めは味付けのない沖縄生もずくで、そのまま生で他の野菜と一緒にサラダに入れて使います。もずくはまた熱に強いので味噌汁などに入れてもオーケーです。

 納豆は最近TVで免疫力を高めると放映されてから、一時品薄になりましたが、毎日朝晩に必ず摂っている食材です。付いてくるタレは使わず、自家製の梅酢で食べています。
 今の季節は他にも、ほうれん草、キャベツ、ブロッコリー、カリフラワー、白菜、ダイコン、タマネギなど多くの野菜を食べますが、毎日10種類以上の野菜を摂るようにしています。

  調味料ですが、精製された白砂糖・ざらめ糖は使わず、サトウキビやテンサイ糖を使います。
 塩はナトリウムだけとなっている精製塩は使いません。現在は世界の食卓塩からマイクロプラスチックが検出されているので海塩は使わず、ミネラルの多い岩塩・ヒマラヤピンクソルトを粉状にした商品を使っています。
 
  ぬか漬けも毎日のように食べていて、季節によって大根、ニンジン、セロリ、キクイモ、キュウリなど生で食べられるものだったら何でも良いので、良質な発酵食品として重宝しています。数年前に再挑戦して始めた糠漬けですが、昆布と鰹節、いりこを使うことで味が良くなりました。
 
  味噌は健康維持に必要な優良な発酵食品で、毎日摂るようにしています。
 国立がんセンター研究所の調査では胃がんの死亡率と乳がんの発生率で、味噌汁を飲む人と飲まない人との差が顕著に出ています。また味噌汁を一日に2杯以上飲む人は高血圧になるリスクが大幅に下がることが広島大学の研究で明らかになっています。
 さらに2012年に「同じ食塩量でも、味噌からの摂取は30%の減塩効果がある」という共立女子大学の研究論文が発表されています。
 国立がん研究センターが2017年7月、味噌は血圧を下げて脳卒中を防ぐ効果があるとの研究調査を発表するなど、健康に寄与する効果が多くてお奨めです。
 以上、参考になれば幸いです。

 

 

 

メールマガジンから

<第122号/3月号から>

〜コロナウイルス〜

だるちゃん

 大町市のイベント 5月31日から7月19日の北アルプス国際芸術祭2020が延期となりました。新型コロナ感染症による拡大を防ぐためだそうです。すでに作品鑑賞パスポート引換券を購入した方は払い戻しに対応するということです。
 私も大町市の中級達人検定の資格をもっていましたのでサポーターとしての参加する連絡が きていました。作品のお手伝いや案内人はできないが夏期大学の草取りと構内の掃除なら参加しても良いと思っていましたので、その分だけちょっと気が抜けた感じでした。

 数億の税金をかけるイベントです。今まで多くの反対者がいながら尚も実行してきた大町市長さんの強さにびっくりしていました。外国の芸術家がたくさん来て良く理解できない絵や 作品等はあまり納得していませんでしたが、その集客力には残念だと思います。できれば私達が理解のできる安易な芸術、大北、松本地域の趣味を極めた人々の作品、あるいは各会社の優れた製品の陳列、芸術はいっぱいあるはずなのでそういう芸術祭を見たい。土木、建築、楽器、藁芸、手芸、和紙、美術など魅力あるものだらけです。県外にも宣伝、生産性を生むものであります。地元に優れた、隠れた作品を作る人は たくさんいます。そういう人を発掘する、育てる役割も展覧会は担います。

 コロナウイルスは毎日テレビのワイドショーでも大変なニュースです。伊東乾さんという人が言うのにコロナは菌ではなく非生物であるから菌を殺すのではなく、物体を破壊するのだということです。人のふんどしで相撲を取る厄介者だというのですがそれがよくわからない。非生物なのに人間の肺、体内で増える?とにかくオキシドールやイソジンうがいで物体を破壊すれば良いというので早速買ってきました。

 トイレットペーパーはご家族で一個だけしか駄目という。前からいつも多めに買っていたので、とりあえずしばらくは持ちそうです。マスクはどこも全滅なので自分流に晒ガーゼで10枚ほど手作りマスクを作りました。これが具合が良くて気に入っています。洗えてアイロンかければ十分清潔です。念のためインターネットで50枚3600円というのを頼んだら配達は3月26日頃とか。発送通知は来てから16日先ってどうなっているの?って感じ。変な世の中になっています。

 何年も前から中国から強い風と共にいろいろなウイルスが混じっているからくれぐれも注意したほうが良いと聞きましたが本当でした。怖いけれどそんな中で何とか健康に生きられるようにみんなで考えて良い知恵を出し合いたいです。

●●●

<第123号/4月号から>

〜キクイモチップス〜

中澤 滋

 洗った皮付きのキクイモを包丁で1mmから2mm程度にスライスして、ボウルに水と一つまみの塩を入れた中に浸して30分位置きます。その後ざるに上げて水を切り、さらにキッチンべーバーなどで拭きます。それを梅干し用のざるに並べて2日間屋外に干します。なるべく雨のない乾燥した日が続くタイミングを選びます。スライスしたキクイモをざるいっぱいに丁寧に並べるのが手間ですが、頑張りましょう。

 屋外で乾燥させたら今度はオーブンを使い、150。Cの温度で5分くらいで乾燥させます。注意することは決して焦がさないこと。こまめにオーブンを覗いてうっすら茶色くなりかけたくらいが良い状態です。オーブンから出したら天板のまま冷やします。チップスの大きさや厚みにより乾燥度が違うので2種類くらいに分けて、次はフライパンでそれぞれを軽く煎ると出来上がりです。

 冷めたら乾燥剤を入れた密封袋に入れて保存しますが、日が経つにつれて乾燥度が増してパリッと言う食感と共にだんだん甘さが増して美味しくなります。こうなれば長期保存にぴったりです。出来上がったキクイモチップスですが、生イモ1kgが乾燥すると200gくらいになるので、食べるときは1人で5g、生のキクイモで25g分くらいを目安に食べています。

 味ですが、噛んでいると香ばしさと共にジワッと甘みがしみ出してきてとても美味しいものです。おやつ代わりにポリポリと食べてしまうので、食べ過ぎに注意が必要です。多量に食べると人によりますが、下痢になったりすると言われていますので…。

  今現在生キクイモ2kg位をチップスにしたのがありますが、あと2kg分位をチップスにするつもりです。次の収穫の秋までは持ちませんが、自然栽培のアクの少ないキクイモなので大事に食べ続けていきたいものです。

●●●

<第124号/5月号から>

〜防災持ち出し品〜

中澤 滋

 最近上高地や岐阜県側を震源とする地震が続いています。
 最初は4月22日の未明、2時26分頃発生の震度3の揺れで目が醒めました。そして翌日23日午後1時44分ごろ、今度は震度4の揺れで家にいた私達夫婦はビックリ、同時にかなり不安を覚えました。

 最近松本地方では地震がなかったのですが、コロナ騒ぎの中で他の地域の大地震が起きるととんでもない惨事になることから情報を集めましたが、幸いなことにそのような大地震ではありませんでした。

  今回の震源は上高地周辺から岐阜県側の県境付近とのことで、この地域で以前にもあった群発地震と同じ震源だと言います。焼岳の火山性地震ではないとのことで一安心です。その後も震度2くらいの地震が何度もあり、女房に言われて我が家の防災用品の確認と補充について改めて検証することになりました。

  まず非常持ち出し用品についての情報を集めてみましたが。最近はいろいろな情報があります。
 まず、災害はいつ起きるか分からないから外出時に遭遇したときの対処、とあります。そこでいつも持ち歩くポーチやバッグに入れるもの、そして非難のために持ち出すザックに入れるもの、家に置いて数日間凌ぐもの・後日取りに来るもの、とに分けるのが良いとのこと。

  確かに外で買い物をしているときに起きることもあるので、いつも持ち歩くショルダーバッグに入れるべき防災用品を揃えました。いろいろありますが、大きな物では携帯ラジオとモバイルバッテリです。そして五徳ナイフ、ホイッスルやコンパクトタオルもあります。早速ネットや100円ショップで購入、とりあえずバッグに入れて毎日持ち歩いています。重さはずっしりと1.2kg位あり女房が驚いていますが、私にはそれほど負担ではありません。

  ザックに入れる用品と家に準備しておく物も新しく入れ替えたり、無いものを補充したりしています。非常食もどんどん良いものが増えていて、重い缶詰はやめてお湯又は水を入れるだけで、三角形のおにぎりが出来上がる「携帯おにぎり」を購入しました。また最近は10年保存できる海洋深層水もあるので購入するなど、だんだん装備が充実してきました。出来れば使う事が無いよう願いますが、こればかりは予想できないので準備あるのみです。



編集後記


 最近はコロナなど深刻な話題ばかりなので、ちょっと良い話しを。というか例の一律支給される10万円のことです。
 松本市では5月18日(月)から受付が開始されましたが、我が家に申請書が届いたのは15日の金曜日でした。早く手続きを(笑)、と思った私ですが、その日には出さず次の16日の土曜日に郵送で送りました。受付は5月18日から、ということなので申請日を5月18日と記入して、ちょうど18日くらいに届くと思ったからです。

 マイナンバーの申請で四苦八苦していたり、いろいろ評判の悪い給付金支給でしたが、それから数日後の21日のこと「22日に振り込みます」との通知が届きました。思わず「やるじゃん松本市!」とつぶやいてしまいました。

 松本市では臥雲(がうん)新市長になりましたが、大きな初仕事なので力を入れたかどうかは分かりません。しかしうれしい出来事でした。
 まだ全国的に受け取っていない方が多いと聞きますが、こんな話しをすることが、ちょっと申し訳ない感じです…。(中)

 

●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●●

会報目次

みんなで発信おたより紹介今までの活動の紹介新・信州人倶楽部に興味のある方へ
TOPページ

●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●●


Top 234-60


ANAショッピング案内