Iターンネットワーク

新・信州人倶楽部


▲▲▲ 新・信州人倶楽部報 ▲▲▲



第86号

●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●●

   忘年会のお知らせ

 今年の忘年会ですが、早々と会場予約を済ませましたのでご案内します。

 場所は昨年同様、松本駅前のホテルブエナビスタの「聖紫花」で中国料理の宴会にしました。
 飲み放題付きのお手頃価格ですので、皆様奮ってご参加ください。
スケジュール
 日時:12月13日(土)PM7:00〜
 場所:ホテルブエナビスタ(1階)
     中国レストラン 聖紫花
 会費:5,000円
 ★お子さん連れの方には「お子さまプレート(1,000円あるいは2,000円)」
  が用意できますので、利用される方はお申し出ください。
 申し込み:12月6日(土)迄
※ビンゴゲーム参加料500円、二次会参加料500円(お酒を飲む人は1,000円)が別途必要ですので、参加される方は会場受付で会費と供にお支払いください。
※宿泊の方は忘年会割引価格でシングル6,000円(朝食付7,000円)の部屋を用意できます。宿泊料金は各自チェックアウト時にお支払いください。
※ホテルへは、JR松本駅「お城口」から徒歩7分、バスターミナルからは徒歩5分です。また松本駅「お城口」を出て、右手駅前ロータリー内から、ホテル行きのシャトルバスが随時運行していますので、ご利用ください。

バーベキュー例会報告


 夏恒例のバーベキュー例会は、7月13日に松本市梓川の梓水苑バーベキューハウスで行いました。参加者は大人12名で、新会員の亀山さんや小池さんも久しぶりに参加して下さいました。辻さんはゲストの方と一緒で、多くの方との楽しい時間を過ごすことが出来ました。
 準備した食材は、アルゼンチンエビから始まり、鶏手羽元の塩レモン風味、ちょっと珍しいイベリコ豚のステーキ、牛ステーキ、そしていつものチャーシュー味のスベアリブなどです。
 野菜はズッキーニ、パプリカ、トウモロコシ、ミニトマトの串焼き、ぬれた新聞紙とフォイルで包んだサツマイモなどなどなど。
 皆さん持ちよりの食べ物も加わり、あっという間に5時間近く過ぎました。また来年を楽しみにしましょう。

 
 
辻 正道

郷土に“いいもの”発見!

〜石薬師にて〜


 ここは三重県鈴鹿市石薬師町です。東海道五十三次の中でもなんにもない、宿名となった古刹石薬師寺があるぐらいの小さな宿場町です。
この春、「ふるさと三重の古道を歩く会」を還暦記念に四日市の同級生たちと立ち上げました。今年はまず一番身近な東海道を歩こうということで、三重県内の東海道の端から端まで、桑名の七里の渡しから鈴鹿峠までを、春夏秋冬4回に分けて、あちこち道草しながら、旧道をのんびり歩き出しました。
同級生と歩く、ふるさと再発見の旅です。 今回はその夏の部で四日市宿から石薬師宿までの約15km。子供のころよく遊んだ、私の実家の前の道を通る、本当に身近なコースです。
大和武尊が病に倒れ剣を杖にして越えたという伝説のある杖突坂を超えると、国道1号線沿いに殺風景な道がしばらく続きます。鈴鹿市に入って国道からはずれ旧道に入ると、急に静かになり、車もほとんど通らず、ほっとします。
街道にはごみひとつ落ちていません。品のいい古い家が軒を出し、卯の花の木が垣根にきれいに植えられています。あの清楚な白い花はもう終わりましたが、本当によく手入れされ、東海道の宿場の風情をよく残しています。
ここは「夏は来ぬ」の作詞で有名な、歌人で歌壇学会の巨匠、佐佐木信綱先生の生地なのです。街道沿いに「信綱かるた道」と称して36の歌碑が地元顕彰会の方々の手によって立てられ、ふるさとの生んだ偉大なる歌人の顕彰に日々努めています。「ゆく秋の大和の国の薬師寺の塔の上なるひとひらの雲」なんといい歌なのでしょう。
小学校の隣にある信綱記念館に入ると、若いお姉さんがていねいに解説してくれました。信綱は6歳までここで過ごし、わずか13歳で東京帝国大学入学、17歳で卒業、歌誌「心の花」を主宰し、多くの歌集を編み、不滅の大書『校本 万葉集』を完成。66歳の若さで第一回文化勲章受章、そして昭和38年、92歳の天寿を全うしました。
先生の遺影の横には「ひろくふかくおのがじしに」という、先生が生涯にわたり学問芸術の精神にされた言葉が掲げられています。
わが母校四日市高校校歌を作詞した先生ということぐらいしか知らなかった私ですが、石薬師の町を歩き,地元の方に触れ、その偉大さにあらためて目を見張り、ふるさとの誇りを感じ、いっぺんに信綱ファンになりました。「ここの小学校の子どもたちは前の道を「卯の花のにおう垣根にホトトギス早や起き鳴きて…」と口ずさみながら元気に登校していくのですよ。」すばらしい! 佐佐木信綱が今も生きている!

中澤 滋

玄関の鍵・シリンダー交換


 家の玄関鍵ですが、マスターキーで開け閉めして24年も経ちます。たまにうまく回らなくなったので、普段使わないもう一つのマスターキーで合い鍵を作り、それを女房が持つことにしました。でも彼女がいざ鍵穴に入れて回してみると、とても入れづらく抜けなくなり、私が力を入れて引き抜かなければならないものでした。
 細かなバリが引っかかったようですが、1度合い鍵を試した後、なんと今までダメだったマスターキーがうまく使えるようになったのです。内部の嵌合状態が微妙に変わったのでしょうか、これでは合い鍵を使うこともないようですが…

 さてこの際だからと思い、鍵のことについて少し調べていると、ピッキングなどによる空き巣被害を防止するため、鍵はずいぶん進化していたのです。そして今使っているMIWAのLA・MAタイプというシリンダーは、2001年に製造が取りやめとなったピッキング非対応タイプで、危険な鍵であることが判明しました。
 「そうか、ここまで分かったのだから、玄関の鍵を交換することにしよう」と思い、全国ネットで宣伝している鍵屋に見積もりをしてみると、あるところは2万5,000円と結構高い値段を言うのです。見積で私の希望した鍵は5,000円程度のディンプルキーのシリンダーで、工賃を入れてもこれでは高すぎます。

 一方、鍵・シリンダーを販売しているお店では「鍵は自分で交換する時代です」と、交換作業の動画も掲載していて、15歳の子供でも簡単に交換出来ます、と紹介しています。なるほど見てみると確かにとても簡単です。
 でも上手く交換できないと困るので、それからいろいろ調べて、ついに自分で交換することに決めたのです。型番だけは間違わないよう、細心の注意を払い現在のシリンダーに使えるものを決定、早速注文して8月上旬にディンプルキーとシリンダーが届きました。

 次の日、うまく交換できるかと少々不安の中での作業。鍵は24年使い続けたせいか、シリンダーを固定する2本のピンの1つが上手く入りません。途中までは良いのですが、シリンダーを通り抜けたあとの受け穴に入らないのです。よく見ると固定ピンが微妙に曲がっていてうまく入らないのです。ピンを入れ替えてみたり、いろいろ試行錯誤しながら少しづつ進入角度を試しながら挿入、受け穴にピンが入りかけていることを確認、最後は軽く叩いて30分ほどで完了しました。思わず「ふーっ」(笑)

 ピッキング被害についてはニュースなどで聞き及んでいたものの、我が家の玄関鍵を交換することまでは考えていませんでした。今回おかげさまというか、マスターキーの調子が悪くなったのがいい機会になりました。
 もちろん泥棒に狙いをつけられたらダメでしょうが、普通のお金も無い我が家では、進入時間を長くするための「こそ泥対策」という位置付けでいいのです。
 それでも気持ち、安心できますからね。

メールマガジンから

 メルマガ6月号 第54号

 メルマガ7月号 第55号

 メルマガ8月号 第56号

編集後記


 嫌いな夏、夏生まれなのに暑いのが嫌いで、秋風が吹くのを心待ちにしています。
 遊びに来た娘が、夜出発した時には30度、ここに着いたら18度!!!家に帰ったら暑さがこたえた。と言っていました。
 楽しみにしていたバーベキューも終わり、次はもう忘年会の計画に… イベントがあるから節目を感じられます。
 ひとりでも多くの方にお目にかかれるのを楽しみにしています。(倉)

 皆さんお元気ですか?蒸し暑かった夏も甲子園の高校野球の閉幕と供に終わりを告げています。
最近の私は何だか忙しくて毎月10日程は富山の義母の介護のために家内の実家に行き、残りの時間は国営公園の蕎麦打ちとシルバーの蕎麦打ち、そして地元の瀧澤の蕎麦会の行事と、蕎麦ずくめの状態です。
 こんな忙しくて良いのかなとか?と思う位休む暇がない毎日です。其れなのに又もや蕎麦に絡む行事に参加することに!!
 皆さん「ひすいそば」ってご存じですか? 長野県で新しく作り上げた品種なんですよ。此を栽培して食べようという催しを新聞で見つけて参加する事にしたのです。今年の秋には美味しいひすいそぱが食べられそうです。
さて、そんな次第で今回の会報もおんぶに抱っこで中澤さんに甘えることに!こっちも『こんな事で良いのかな?』と悩んでしまいますよね。中澤さんすみません!!そして皆さんまたお会いしましょう!!(Toshi)

 梅雨があったような無かったような感じで夏に入り、7月は暑かったものの8月に入ると上空はもう秋の空。お盆を待たずに涼しい風を感じるようになりました。
 雨が少なかったので、畑と庭の水やりが大変でしたが、このところは秋雨前線の影響で雨が多なり、ホッとしています。
 今年はずいぶんと多かった台風ですが、まだまだこれからが本番。油断しないで気を付けたいものです。(中)

 

●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●●

会報目次

みんなで発信おたより紹介今までの活動の紹介新・信州人倶楽部に興味のある方へ
TOPページ

●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●● ●●●


Top 234-60


ANAショッピング案内