新・信州人倶楽部メールマガジン  ━ 第129号━

発行:新・信州人倶楽部 事務局


〜信州からの便り〜 2020年10月号 
 2020年10月15日発行
長野県各市町村のIターン支援策はこちら 

 こんにちは。「信州からの便り」第129号をお届けします。

 お盆が過ぎても一向に涼しくなりませんでしたが、ここへ来て暑かった夏から急に寒くなり。最近では10℃を下回る朝もあります。また、今まで少なかった台風も多く発生してきたので、これからの災害には気をつけたいものです。

 それでは今号もいくつかの話題をどうぞ。

 

信州漫遊記(第5回)

高藤 惇(松本市)

明科旧国鉄廃線跡の散策で出会った「せっぷん道祖神」

 


  新型コロナ禍が襲った今年(2020年)の春先より、明科の旧国鉄篠ノ井線の廃線跡を探索してみようと数度に分けて出かけた。

廃線跡には、明治のころに造られたレンガによるトンネルがいくつかある  急な坂道を登ると、池桜の“聖地”といえるお墓のそばに道祖神が見えてくる

 廃線跡は5〜6Kmあり、9月29日、終点のあたりを歩いていると、筑北へと続く国道403号線に出くわした。その脇に「池桜せっぷん道祖神」の看板を発見。クルマに乗り換え、細い脇道をたどることにした。2Kmほど進むといかにも限界集落を思わせる池桜の家々が見えてきた。中には廃屋もまじっている。急な坂道の手前でクルマを停め、目的地までは歩くことにした。急な坂道を歩くこと7〜8分で、道祖神のほこらと案内版が見えてきた。隣はお墓となっていて、長い間、村人たちの聖地のような場所だったことがうかがえる。

 そこには3体の男女双体道祖神がまつられている。中央と右のものは、写真のように確かに接吻をしている。良く見ると互いに舌を出し入れしているようで、エロチックな香りさえ漂っている。信州のなかでも山深いこの地に“芸術作品”が鎮座している。期待以上の衝撃を受ける。江戸期につくられたようで、「縁結び」「疫病退散」「五穀豊穣」「家内安全」「子孫繁栄」などの願いが込められているのだろう。

3体の男女双体道祖神がまつられている。江戸期の作だがもちろん作者不明  真ん中の道祖神の拡大写真。性愛の様子ともとれるリアルな描写である

 安曇野には、3体の接吻道祖神があるといわれる。ひとつは龍門渕公園(明科)にある大きなレプリカと、もうひとつは穂高柏矢町にある。いずれも、今回観た池桜の接吻道祖神をモデルにして後世につくられたようだ。以下に、案内板に書かれていた文面を紹介しよう。


【安曇野市有形文化射】池桜の接吻道祖神
 平成20年10月29日指定

 明科地区には、すでに確認されている道祖神だけでも146体あり、その数は長野県内でも一、二を争うものです。この道祖神は、県内でも特色のある物とLて有名で、昭和27牟郡誌編纂(へんさん)会モデル調査の時に学者に注目きれ、パリの拓本展にも出品きれ、注目を集めまLた.
  道祖神の大ききは高さ53cmで、男女がお互いの肩に手を回しL、せっぷんをLています。仲むつまじく、抱き合っている婆は、ほかでも見かけることがありますが、ここのようなせっぷん像は珍らしい形です。
  この道祖神は、江戸中期の作であるとされていますが、形態からすると江戸後期のものと思われます。


 

役員研修会

ダルちゃん(大町市)

 10月8日JA大北女性部の役員研修会が本所会館アプロードであり参加しました。
  1. 来賓挨拶
  2.フードバンク、フードドライブを学ぼう
  3.活動発表小谷支部
  4.住まいを整える、片付け術でした

  組合長の挨拶は時のトップが何を言うのか一番興味深く聞きました。
 先ず観光事業はゼロ。コメの収穫今年は一反歩から2俵位しかとれないのは猛暑のせいらしい。農協法の変化により活性化しなければならない。JA農協による料理、販売の促進、畜産農業の推進。今年は酒米が売れなかった。理事のうち20%を女性理事にした。 話は以上でありました。

 何でも時間短縮、参加者短縮、予算短縮で面白さは無かったが一応研修会の形は整っていた感じでした。
 インターネットでかって農協に勤めていた人の農協のメリット。デメリットについて載っていましたのでなるほどと思い読みました。どこも厳しいものがあります。昭和60年代高度成長期でもその時の社長は「世の中景気が厳しい中、ボーナスは控えめですが我慢してください。」と言ってました。私の知る限りですが。従業員にとって何といっても上からくるノルマ達成を余儀なく要求されるのは苦しいものです。特に営業、販売に携わる人は苦労は並大抵ではありません。ましてネームバリューのある一見安定した職場では尚更です。

 農業の発展無くして国の発展はないと思います。個人所得の安定はもちろん若者、未熟者でもできる、農業に興味のあるひとを大切にして、しっかりとした見守りを国は保証、成長を促してほしいと思います。私自身何も知らないアホですが、子供たち未来のために願うことは、国の安全保障の研究を学術会議の学者に期待するのも良いが、農業をする人を共にした研究者を育ててくれたら良いなあーと思います。

 

収穫野菜について

中澤 滋(松本市)

 先月号に書いたように、今年はトマトでケチャップを作り、8月後半から10月までに8回、1回で大体3.5kgから4kgくらいの生トマトを使います。スロージューサーでトマトのカスを除いたジュースを大鍋に入れて、お酢、砂糖、リンゴ、ショウガ、ニンニクとハーブ・スパイスを入れて1/3から1/4くらいになるまで煮詰めます。なかなか量が減らないので、大体2日がかりになります。

 味はやさしいマイルドな味で市販のものとは全く別物、いわゆるフルーツソースといった感じです。容器に入れて冷凍したのでこれから長い間利用することが出来ます。

 サツマイモは試し堀以外を10月5日に収穫しました。今年の芋は一株にかなり大きなものが一つか二つ、後は小ぶりでジャガイモのときの感じとよく似ています。以下の写真は三株分の量です。

 昨年はサツマイモのつるが大量に出たものの、全て堆肥にしてしまい、食べられそうなのに勿体ないことをしました。そこで今年はちゃんと調べて茎と葉を食べてみました。茎と言っても長く伸びたつるの茎は堅そうなので、葉の長い茎を使う事にしました。茎は根本からではなく葉になる先端から包丁で皮を剥いでいくのですが、これが根気の要る仕事で、全作業を女房のお世話になりました。

 それを一晩水につけてあく抜きをして、調理は私の出番です。まずは軽く茹でて、同時に作っておいた甘酢調味料につけ込むやり方です。しゃきしゃきした食感が良いです。そして甘辛の炒め煮も作りました。こちらは柔らかい佃煮、フキのような感じでほのかにサツマイモの香りがする味て、なかなか美味しいものでした。
 葉も食べられる、というのでこちらは佃煮風にしましたが、少しあくがあり気になる所です。

 戦争中はサツマイモの茎を食べた、と聞いたことがありましたが、実際に食べてみると美味しい食材です。おそらく戦争中の話は、葉を取り除いたムラサキがかった長く伸びた堅いツルを農家から手に入れて食べたのでしょうか。どうもそんな気がしました。

 

 
地域の情報

茅野市社会福祉協議会には50年以上の実績を持つ結婚相談所があり、市外・県外からの相談者も多いそうです。Iターン希望者も利用してみればいかがですか?(2019.5.17)  茅野市結婚相談所

 

移住関連情報

長野県に移住するための情報サイトの紹介です。

 長野県で就職したい 信州人キャリアナビ
 UIターン歓迎求人情報 信州で働こう!長野県求人特集
 求人情報誌 インプ
 空き屋を探す 

楽園信州空き家バンク

本気に田舎暮らし

 

 

 

 

全国の移住に役立つ総合情報サイト   JOIN ニッポン移住・交流ナビHP

 

 

 最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
 次回もどうぞ楽しみにしてください。