新・信州人倶楽部メールマガジン  ━ 第130号━

発行:新・信州人倶楽部 事務局


〜信州からの便り〜 2020年11月号 
 2020年11月15日発行
長野県各市町村のIターン支援策はこちら 

 こんにちは。「信州からの便り」第130号をお届けします。

 まだ秋だというのに10月の下旬から零度近い気温で、まるで1カ月早く冬が来たようです 。
 北アルプス北部の鹿島槍や白馬三山方面は雪で白く輝いています。そして遠く黒姫山や妙高山も真っ白で、里の紅葉と相まって信州ならではの景色が見られます。

 それでは今号もいくつかの話題をどうぞ。

 

信州漫遊記(第6回)

高藤 惇(松本市)

虚空蔵山(会田富士)の麓に巨大な御堂の無量寺

 


  地図上には、明科から筑北へと続く国道403号線の途中から四賀(会田)に抜ける細い道がある。その道を探索してみようと、出かけてみた。明科の国道19号の分岐交差点から3キロほど行くとその間道の入口がある。すぐに旧国鉄篠ノ井線の廃線跡があり、舗装もされていて、な〜んだ簡単に行けそうだと思ったのが間違いだった。
 1キロほどで舗装は途切れ、道は急に細くなっている。草の生え茂ったダート道をひたすら前に進むしかない。アップダウンも激しく、くねくねと曲がっている。軽自動車の4輪駆動に乗ってきたことがホントに正解だったと思った。

 ほうほうのテイで、開けた場所に出たところが、四賀の会田のはずれだった。
 四賀村は1955年に嶺間4箇村と呼ばれた錦部村・中川村・五常村・会田村が合併して発足し、2005年に松本市に編入された。
 道端に蕎麦屋「ほそばら」という看板を見つけ、寄ってみたが、あいにく営業はお昼だけでしかも予約が必要とのことだった。

 しばらく、善光寺街道に向かって進むと、あっと叫びたくなるほどの大きな建造物が眼前に現れる。これが、山里にたたずむ古刹、大恵山無量寺の本堂だった。創建は古くて819年、弘法大師(空海)により真言宗の寺として開設されたというが、後に曹洞宗に改宗。境内には本堂をはじめ宝物殿、庫裏、土蔵、若い僧たちが宿泊する衆寮、鐘楼堂があり、いずれも国の登録有形文化財に指定されている。 本堂の間口は10間半(64尺)、奥行9間(54尺)、柱高18尺5寸(7m3cm)で建築面積は322.0平方メートル、寄棟造とある。体育館に比類できるほどの威容である。小さな盆地にあるこの山里で、これほど立派なお寺の築造を支えた財力がどこから捻出されたのか、ふと不思議に思った。  

 無量寺の脇道を行くと、会田富士と呼ばれた虚空蔵山(こくぞうさん)に至る。ここは虚空蔵山城という山城だったところだが、武田信玄の信濃攻めさいにあえなく落城。そのとばっちりで、無量寺も兵火に遭って全焼したという。再建された寺院も、1808年の火災で大半が全焼したが、1812年には再度再建された。創建当時の桃山風の特徴がいくつも残された建物という。確かに、他の寺院とは違い威容は十分であるうえに「わび、さび」の趣を感じることができる風情があった。

左:無量寺の本堂。柱高18尺5寸(約7m)で建築面積は322.0平方メートルの威容
右:山門には「大恵山」と書かれていて、まるで砦か武家屋敷のような門構えだ



左:無量寺の全景。遠くから眼にすることができるが、一見お寺とは思えない
右:鐘楼堂は四隅の柱を上方で中心に向けて傾斜させる「四方転び」という工法

 

畑の様子

中澤 滋(松本市)

 夏野菜が終わり、イボチクなどの資材整理も大体終わり、今収穫する野菜はネギとダイコン、ほうれん草、春菊などの葉物野菜です。

 キクイモは霜にあたり葉が枯れてたので、根元から株を切りました。直径3センチほどもある茎はなかなか腐らず堆肥には時間がかかるので、今年は茎の部分は全て50cmほどに切って、可燃ゴミで出すことにしました。
 キクイモのの出来が気になるので、試しに2kgほど収穫して食べてみました。昨年収穫したものより色はいくぶん白っぽく感じるキクイモで、だんだん土地にあったものになるのでしょうか。家に持ち帰りまずは生で食べるとサクッとした歯ごたえで甘さもあり、なかなかいいです。昨年美味しかったぬか漬けにしても良くて、これからしばらく楽しめそうです。そういえば昨年のキクイモで作った乾燥チップスがまだあり、たまにおやつ替わりに食べています。

 さて昨年初めて室を作りキクイモを保存しましたが、今年も同じ室を使うことにして掃除をしました。すると落ち葉の下に入れた麻袋は腐葉土化した落ち葉と共に黒く土に変わっていました。少し雨水が入ったようで今年はとりあえず庭の落ち葉を大袋一つ分入れて、
 その上に90×90ほどの発泡スチロール板2枚を重ねて防寒対策です。 その上にはビニールの大袋3枚を置いたのですが、隙間から水が浸透していたので、要らなくなったサンシェード(家の出窓にステンドグラス調のフィルムを貼ったので不要になった)を置いてみました。都合の良い事にハトメ穴があるので、そこに細いイボチクを差し込んで固定してとりあえずの仮設置は終了です。寒さがもう少し厳しくなったら、キクイモを収穫して室に入れましょう。

 

 
地域の情報

茅野市社会福祉協議会には50年以上の実績を持つ結婚相談所があり、市外・県外からの相談者も多いそうです。Iターン希望者も利用してみればいかがですか?(2019.5.17)  茅野市結婚相談所

 

移住関連情報

長野県に移住するための情報サイトの紹介です。

 長野県で就職したい 信州人キャリアナビ
 UIターン歓迎求人情報 信州で働こう!長野県求人特集
 求人情報誌 インプ
 空き屋を探す 

楽園信州空き家バンク

本気に田舎暮らし

 

 

 

 

全国の移住に役立つ総合情報サイト   JOIN ニッポン移住・交流ナビHP

 

 

 最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
 次回もどうぞ楽しみにしてください。