〜自然っていいなあ!!〜
〜梓川ウォッチング〜
<No.80>より
セツブンソウ |
![]() |
<2月14日写す> |
何の花でも「咲いた」と、新聞・テレビなどに出ると、すぐに大勢の人が見に出かけると聞く。梓川村のセツブンソウは長野県で一番早く咲くとのこと。
私有の墓地のため公開されていません。写真でお楽しみください。
<No.79>より
オオバノオニイタヤ(カエデ科)
梓川上野のお宮にあり、カエデの仲間では長野県内で最大級。芽吹きのときには波田町からもわかる。
幹周4.23mで種はオニイタヤと見られるが、通常の葉径5〜7cmに対し12〜16cmもあり、奥原弘人先生(元長野県植物誌編さん委員長)が一品種として名をつけた。