自然っていいなあ!!
梓川の水辺から
「やばし」〜梓川ウォッチング

矢橋西側の入り口付近。日だまりの中に春の花を楽しむ。ヨモギを摘む人もいました。この日はここでキビタキに出会うことができました。

2年ほど前から梓川の本流の流れが変わり、だんだんと削られています。ここは以前野鳥観察の小径のあったところです。

梓川の大岩のところで小休止。
後ろの岩が大岩で、根っこのない岩です。こんな大きなものがどうしてここにあるのか、誰も知りません。
チャートといわれるとてもかたい岩で、火打ち石として使われることもあったそうです。

大岩の前で記念撮影。左端が逸見さんです。中央奥の帽子をかぶった方が、おさかな博士の中村先生です。

ウケに入っていたドジョウ、イモリなどを観察しています。
■戻る ■矢橋 ■自然っていいなあ ■ホームページ